こんにちは。広報の坂見です。
今回のブログでは、例年参加している「CEDEC2019」に登壇するグリーグループの社員を紹介します。
今回は公募(一般募集から選考によって選ばれた)セッションが11組21名と、スポンサーセッションが1組用意されています。
今年はスポンサーとして参加しており、会場には大きなポケロボ君も応援に駆けつけるようです。
(社員の待ち合わせ場所にぴったりです。)
ぜひ今年も会場にて、グリーグループの講演にお越しください!!

■最高技術責任者(CTO) 藤本真樹のメッセージ
グリーグループのセッションを楽しんで、お役にたてていただければ幸いです。あと、グリーグループでは一緒にはたらく仲間を絶賛募集中です!9月4日(水)Day1

時間・Room | 14:50 〜 15:50・R502 |
---|---|
タイトル | ゲームの開発/運営に必要なQAとは ~ QAの本質・課題・未来について語る ~ |
登壇者 | グリー株式会社 堀米 賢、グリー株式会社 佐野 あゆみ、他社2名 |
詳細URL | https://cedec.cesa.or.jp/2019/session/detail/s5c8b094403b6b![]() |
メッセージ | ここ数年でゲーム市場は大きく拡大し、開発様式も変化してきました。また、各ゲームに求められる品質も年々期待が上がってきています。本セッションでは、チームで働く上での「QA」の取り組み事例を軸に、改めて「QA」とは何かを考え、その本質・課題・未来についてディスカッションします。 |

時間・Room | 16:30 ~ 16:55・R315 |
---|---|
タイトル | 物理マシンでのアセットビルドをやめてみた 〜クラウド化の具体的事例と現実的手法〜 |
登壇者 | グリー株式会社 梅木 隼、グリー株式会社 西田 綾佑 |
詳細URL | https://cedec.cesa.or.jp/2019/session/detail/s5c9b36b80844a![]() |
メッセージ | デスクやサーバールームにたくさんビルドマシンを並べてませんか?WFSではクラウド化を始めています。よかったら聞きにきてください! |

時間・Room | 16:30 〜 17:30・R413 |
---|---|
タイトル | シリコンバレー投資家が見た世界のeスポーツトレンド! |
登壇者 | GFR Fund 古森 泰 |
詳細URL | https://cedec.cesa.or.jp/2019/session/detail/s5ca02708587d9![]() |
メッセージ | 日本でも徐々に注目を浴びているeスポーツ業界ですが、今までに50社超のスタートアップにお会いし、4件の投資を実行しております。シリコンバレーでの投資活動を通じて得られた生の情報を皆様に届けられたらと思います。皆様の事業や投資のヒントになれば幸いです。中々無い機会だと思いますので是非お越しください。 |

時間・Room | 17:00 〜 17:25・R315 |
---|---|
タイトル | ブラックボックステストの自動化による、高品質なテストの実現と自動化部隊の育成 |
登壇者 | グリー株式会社 赤﨑 光、グリー株式会社 奥泉 卓也 |
詳細URL | https://cedec.cesa.or.jp/2019/session/detail/s5c9de0dfca21a![]() |
メッセージ | ブラックボックステストの品質向上への自動化活用事例と属人化排除のためのテスターへの技術教育の取り組みについてご紹介させていただきます。 |

時間・Room | 17:50 〜 18:50・R501 |
---|---|
タイトル | 半年でリリースできる柔軟な動画配信アプリサーバ開発事例 |
登壇者 | グリー株式会社 堀口 真司、株式会社Wright Flyer Live Entertainment 鈴木 康士郎 |
詳細URL | https://cedec.cesa.or.jp/2019/session/detail/s5c9f86770e398![]() |
メッセージ | わずか半年でアプリをリリースし、その後もプランナーや経営陣からの変化の多い要求に対応し続けています。当セッションでは、全面的に新しい環境やツールを短期間で導入し、メンバーもゼロから集めて開発を進め、うまくいった部分や失敗した部分などをお伝えいたします。 |
9月5日(木)Day2

時間・Room | 11:20 〜 12:20・R511+512 |
---|---|
タイトル | REALITY「なりたい自分で、生きていく」リアルタイムライブでVTuberが活躍する舞台を作る現場の1年 |
登壇者 | グリー株式会社 白井 暁彦、株式会社Wright Flyer Live Entertainment 渡邊 匡志、株式会社Wright Flyer Live Entertainment 高橋 悠、株式会社Wright Flyer Live Entertainment 橋本 将宏、株式会社Wright Flyer Live Entertainment 安川 貴志 |
詳細URL | https://cedec.cesa.or.jp/2019/session/detail/s5c9df84045dd1![]() |
メッセージ | システムの安定性やコストパフォーマンス、将来性を考慮し、知識や技術、経験を積み上げていく方針で、1年間生配信番組を支えるスタジオを運営してきました。 365日積み上がった記録と最新情報を60分の講演にまとめますので、皆様のお役に立てれば幸いです。 |

時間・Room | 11:50 〜 12:15・R315 |
---|---|
タイトル | SINoALICE -シノアリス- それは必死の「サーバー削減」 |
登壇者 | 株式会社ポケラボ 覚張 泰幸 |
詳細URL | https://cedec.cesa.or.jp/2019/session/detail/s5ca04ea19f15b![]() |
メッセージ | 「SINoALICE-シノアリス-」がリリースされ、約2年が経過しました。 本セッションではリリース時に広げすぎたサーバーを如何にして削減しているか、また段階で行ってきた数々の負荷対策をご紹介させて頂きます。 |

時間・Room | 14:50 〜 15:50・R302 |
---|---|
タイトル | こっそり教えます!エフェクトデザインのイ・ロ・ハ |
登壇者 | 株式会社ポケラボ 池田 博幸 |
詳細URL | https://cedec.cesa.or.jp/2019/session/detail/s5c9874276edbb![]() |
メッセージ | アクションやRPGにおいて必要不可欠であり、演出の華であるエフェクト。 しかし制作者は業界内に5%と言われています。 ご来場いただいた皆様にはその制作の魅力と、作成手順、普遍的な考え方をわかりやすくお伝えします。 ご来場のほど、よろしくおねがいします。 |

時間・Room | 15:20 〜 15:45・R315 |
---|---|
タイトル | 「宇宙x教育xVR=ちゃんと学べる体感サイエンスツアー「ありえなLAB」の挑戦 |
登壇者 | グリー株式会社 渡邉 賢、グリー株式会社 白井 暁彦、グリー株式会社 原田 考多 |
詳細URL | https://cedec.cesa.or.jp/2019/session/detail/s5c9c660d3c16c![]() |
メッセージ | 「XR領域でビジネスとして成立する事業・事例を作る」というテーマで3年間取り組んで参りました。 そのうちの一つで、「教育 x VR x 宇宙」を実現するサービス「ありえなLAB」の開発を通じて、活動してきた内容の紹介したいと思います。 |
9月6日(金)Day3

時間・Room | 14:50 〜 15:50・R511+512 |
---|---|
タイトル | アナザーエデン / 日本でコンテンツ開発を継続しつつ、海外でリリースするためにしてきたこと |
登壇者 | グリー株式会社 西田 綾佑、グリー株式会社 長谷川 彦 |
詳細URL | https://cedec.cesa.or.jp/2019/session/detail/s5c9ae6aaa5783![]() |
メッセージ | アナザーエデンのローカライズについて、ざっくばらんにお話しします!是非聞きにきてください! |

時間・Room | 16:30 〜 17:30・R502 |
---|---|
タイトル | IPタイトルを成功させる3つの視点〜ライセンス・プロモーション・プロデュース〜 『ダンまち〜メモリア・フレーゼ〜』の事例 |
登壇者 | グリー株式会社 野澤 武人、グリー株式会社 小泉 義英、グリー株式会社 武田 豊 |
詳細URL | https://cedec.cesa.or.jp/2019/session/detail/s5ce49cd14eb39![]() |
メッセージ | ▼IPホルダーとの関係構築:ライセンスマネージャーの視点 ▼ファンとの関係構築:プロモーターの視点 ▼ゲームとしての在り方:プロデューサーの視点 今回は、この3つの視点の当事者であるそれぞれの担当者が、これまで足掛け3年の月日で体験した、最新のIPタイトル事情をご紹介します。 |

時間・Room | 17:50 〜 18:50・R501 |
---|---|
タイトル | 機械学習ベースの自動プレイエージェントを用いたバランス設計効率化の追求 |
登壇者 | グリー株式会社 福沢 嘉琳、グリー株式会社 森田 想平 |
詳細URL | https://cedec.cesa.or.jp/2019/session/detail/s5c989964626e1![]() |
メッセージ | セッションでは、より緻密な設計が求められる高難易度のボスバトルコンテンツに対して、強化学習、ハイパーパラメータ最適化、進化的手法などを利用したオートプレイを実装し、できる限りのバランス設計効率化を追求してきた取り組みをご紹介します。 |
当日のレポートは後日ブログにてご紹介予定です。
どうぞお楽しみに。
本件に関するお問い合わせ先
- グリー株式会社 広報担当
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
- E-mail: jp-pr@gree.net
- URL: https://corp.gree.net/jp/ja/
- Facebook: グリー株式会社
- Twitter: @GREE_pr_jp