GREE、安心ネットづくり促進協議会と「もっとグッドネット」で連携開始
2,246万のGREEユーザーの声をネットの安全利用に活用
グリー株式会社
グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、東証一部上場:コード番号3632、以下グリー)は、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下SNS)「GREE」において、2010年11月1日より、安心ネットづくり促進協議会(所在地:東京都港区、会長:鷲田清一)(※)が推進する「もっとグッドネット」の公式アカウントの提供を開始いたします。
「もっとグッドネット」は、安心ネットづくり促進協議会が推進する、国民一人ひとりが、インターネットについて考え、安全にインターネットが利用できるようにしていこうという活動です。同協議会は、「GREE」内に設置される「もっとグッドネット」の公式アカウントを通して、「GREE」の2,246万人(2010年9月末現在)のユーザーに、安全なインターネット利用に関する情報を発信していきます。
グリーは、安心ネットづくり促進協議会が推進する「もっとグッドネット」活動の趣旨に賛同し、2009年2月の発足時より同協議会に加入しており、今回、本活動の支援強化を目的に公式アカウントの提供を決定いたしました。
グリーは、今後も安心で安全なインターネット環境の整備に向けた啓発活動を積極的に支援して参ります。
(※安心ネットづくり促進協議会)
安心ネットづくり促進協議会は携帯電話及びインターネットの利用環境整備のために、総合的な取組を推進することにより、誰もが安心かつ安全に携帯電話及びインターネットを利用できる環境の構築を図る民間の取組として、2009 年2月27 日に設立されました。(会長:大阪大学総長 鷲田清一、2010 年10 月1 日現在202 会員)
安心ネットづくり促進協議会/もっとグッドネットの詳細は、次のWebサイトをご参照ください。
http://good-net.jp
以上
本件に関するお問い合わせ先
- グリー株式会社 広報担当
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
- E-mail: jp-pr@gree.net
- URL: https://corp.gree.net/jp/ja/
- Facebook: グリー株式会社
- Twitter: @GREE_pr_jp