グリー、スマートフォン向けリワード広告商品「GREEリワード広告」の提供を開始
5月31日(火)よりスマートフォン向けアプリでの集客・収益化が可能に
グリー株式会社
グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、以下グリー)は、5月31日(火)より、スマートフォン向けアプリケーション(以下、スマートフォン向けアプリ)を提供する企業を対象に、「GREE リワード広告」の提供を開始します。本サービスにより、企業はスマートフォン向けアプリの告知、および収益化の両方が実現可能です。
一般的なリワード広告(※1)では、広告掲載を行う際にユーザーへインセンティブを付与するためのAPI開発を掲載メディア様側にて行います。「GREEリワード広告」ではその方式に加えて、GREE内で使用できる仮想通貨「GREEコイン」(以下、コイン)をユーザーに付与するAPIを提供することで広告掲載までの工数を削減し、広告収益という形で非課金ユーザーの収益化を図ることができます。ユーザーへのコイン付与機能は、Android端末向けから提供します。
「GREE リワード広告」の主な特長
サービス対象 | スマートフォン向けアプリを提供する企業 |
---|---|
サービス概要 |
(1) 広告主様に提供されるサービス (2) 掲載メディア様に提供されるサービス (3) ユーザーに提供されるサービス |
サービス窓口 | グリー株式会社 広告担当 account-adreward@gree.co.jp |
今後もグリーは、アドネットワーク事業を強化し、スマートフォン向けアプリを提供する企業の集客・収益化を支援すると共に、当社の広告事業の拡大に努めてまいります。
※1 リワード広告…掲載メディア上の広告経由でユーザーがアプリを利用することで、ユーザーは仮想通貨やアイテムが得られる、掲載メディア様は広告収益が得られる、広告主様は集客効果が得られるというように、それぞれがメリットを得られる広告サービス。
※2 CPA…Cost Per Actionの略。ユーザーがアプリを利用した数に応じ広告費用が発生する方式。
以上
本件に関するお問い合わせ先
- グリー株式会社 広報担当
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
- E-mail: jp-pr@gree.net
- URL: https://corp.gree.net/jp/ja/
- Facebook: グリー株式会社
- Twitter: @GREE_pr_jp