グリー、世界で1.3億ユーザーのソーシャルプラットフォームに拡大
米国・欧州・中国を中心に、ユーザー規模が全世界で成長
グリー株式会社
グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、以下グリー)は、8月に同社のモバイル端末向けソーシャルプラットフォームが、全世界で1.3億ユーザーを超え、日本を除く地域のみでも1億700万ユーザーを達成したことをお知らせします(※)。
グリーでは、世界最大規模のユーザーが利用するWebサービスの提供を目指し、ソーシャルゲームなどのキラーコンテンツを強みとして、現在、ソーシャルプラットフォームをグローバルに拡大させています。ユーザー数の拡大は、ユーザー間のコミュニケーションを最大の特長とするソーシャルプラットフォームにとって今後の成長の鍵を握る重要な要素です。
自社でプラットフォームを提供するほかに、グリーは海外の有力なプラットフォーム運営者との提携にも積極的に取り組み、国内外の開発デベロッパー(GREEパートナー)様にとって国際展開しやすい環境を提供しています。6億5,000万ユーザーを持つ中国インターネットサービス大手Tencent社とスマートフォン向けソーシャルアプリプラットフォームの仕様を共通化することが決定しているほか、東南アジアなど新興国を中心に約5,000万ユーザーを持つモバイル向けSNS「mig33(ミグ サーティースリー)」とは既にプラットフォームの仕様を共通化済みです。
グリーは、今後もGREEパートナーの皆様と協力して良質なコンテンツをさらに拡充し、世界中の人々が利用するナンバーワンコミュニティサービスの提供を目指します。
※グリーのユーザー数は、日本で提供しているソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」と、主に米国・欧州・中国で展開しているソーシャルゲームプラットフォーム「OpenFeint」のユーザー数の合計です。「OpenFeint」は、毎秒2.8人の勢いで米国・欧州・中国を中心にユーザー数を伸ばし、2011年8月に1億700万ユーザーを達成しました。これにより、グリーのモバイル端末向けソーシャルプラットフォームは、「GREE」(2011年6月末現在、2,641万ユーザー)と合わせ、世界で1.3億ユーザーが利用するまでに拡大しました。
以上
本件に関するお問い合わせ先
- グリー株式会社 広報担当
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
- E-mail: jp-pr@gree.net
- URL: https://corp.gree.net/jp/ja/
- Facebook: グリー株式会社
- Twitter: @GREE_pr_jp