REALITY、メタバースで「ととのう」極上のサウナ体験施設を期間限定オープン
〜ビームスのディレクターズバンクがプロデュース〜
REALITY株式会社
REALITY株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:荒木英士 グリー株式会社100%子会社 以下「REALITY」)は、スマートフォン向けメタバース「REALITY」上で株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:設楽洋)のディレクターズバンクがプロデュースした、関東最大級の極上スパ「スパメッツァおおたか」の施設を再現した、「ビームスディレクターズバンク プレゼンツ おふろパラダイス ととのい別天地」を9月21日(水)より期間限定でオープンします。

「REALITY World」で再現したスパ施設は、同バンクのシニアクリエイティブディレクターである南馬越一義氏がプロデューサーとして携わった関東最大級の極上スパ&サウナである「竜泉寺の湯 スパメッツァ おおたか」です。
「ビームスディレクターズバンク プレゼンツ おふろパラダイス ととのい別天地」とは
オープン期間:2022年9月21日(水)~2022年12月14日(水)
本空間では、“ととのう”へ導く極上のサウナ体験である実在施設「竜泉寺の湯 スパメッツァ おおたか」の魅力を再現しています。実在する施設を元にしたメタバースならではの体験ができるように、ネオン看板、サウナー御用達ドリンク「オロポ」の巨大オブジェ、5基の大型オートロウリュ装置を備えた「ドラゴンサウナ」をモチーフにした配信ステージ、さまざまなスタイルでくつろげるボタニカルラウンジ「metsa Nelio」、イルミネーションが幻想的なほたるの温泉、水深157cmの深水風呂などの要素を入れ込みました。



REALITYは今後も「REALITY World」を通じて、企業には新たなビジネス機会を、参加者にはメタバースならではの体験を提供することで、「なりたい自分で、生きていく。」というビジョンの実現に邁進してまいります。
「REALITY World」にご興味をお持ちの法人さまは、この機会にぜひ下記からお問い合わせください。
ビームスのディレクターズパンクがプロデュースした店舗
「竜泉寺の湯 スパメッツァ おおたか」
住所:千葉県流山市おおたかの森西一丁目15番1
アクセス: つくばエクスプレス線流山おおたかの森駅西口徒歩2分
公式サイト:https://www.ryusenjinoyu.com/spametsaotaka/
アプリ「REALITY」とは
スマートフォン向けメタバースです。スマートフォン一つで自分だけのオリジナルアバターを作成してライブ配信による交流からゲームまで楽しめるコミュニケーションプラットフォームです。アバターの姿で友だちと3D仮想空間である「ワールド」機能でコミュニケーションを取ったり、ライブ配信で受け取ったギフトを通じて収益化したりすることもできます。
https://reality.app/
「REALITY World」とは
アプリ「REALITY」の「ワールド」機能を法人向けに提供するサービスです。「メタバースに挑戦して“箱”(3D仮想空間)を作ってみたものの“人”がいなかった」という課題を解決し、プロモーションや、バーチャル支店等の空間開発、バーチャル都市を利用したメタバース広告などを、世界中で累計800万DLを突破した「REALITY」ユーザーに対して展開できます。
REALITYについて
「なりたい自分で、生きていく。」というビジョンのもと、個人ユーザー向けにスマートフォン向けメタバース「REALITY」事業を、法人向けに3D CGやXRテクノロジーを活用したメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」事業を展開しています。
以上