こんにちは、広報の石川です。
今回は、5月14日に海の森公園にて開催した3回目の緑づくり活動、「グリー緑づくり2017」についてフォトレポートでお届けします。

「グリー緑づくり2017」は、弊社代表の田中が、東京五輪招致の際に実施した「楽しい公約プロジェクト」にて、「都内にキレイな緑を2020本植えちゃいます」と公約したことをきっかけに始まったCSR活動です。
活動場所に選んだ海の森公園は、東京2020大会の総合馬術競技(クロスカントリー)の会場予定地。今夏から工事が本格化し立ち入りが難しくなるため、本会場での活動は今回が最後となる予定です。
大会のキーワードでもある「レガシー」を、子どもたちとともに残していきたい、という想いから、今回は家族連れに多く参加していただけるような活動にしました。
※過去の開催の様子(カッコ内の文字をクリックするとページが開きます)
2016年 5月開催「まるっと体験海の森」
2016年11月開催「グリー×森ビル 〜 森づくりプロジェクト〜」
朝9時、出発!
普段の出勤より早い朝9時。弊社オフィスのある六本木ヒルズに集合し、バスで海の森公園へ向かいます。


いざ、活動開始です!
参加者数は総勢118名と、過去最大規模。まずは、指導いただくNPO法人の方より、活動の内容を説明いただきます。

8チームにわかれて活動します
今回の主な活動内容は、クズの除草作業。クズは、つる性の多年草ですが、草木に絡みついて根が強いため機械での除草が困難な植物の一つと言われています。


約1時間、黙々とクズの除草作業を行いました。翌日には筋肉痛になったという声がちらほら・・・

NPOの方も驚くほど大量のクズを除草しました!
もう1つの活動は、海の森公園の自然観察。公園内を散策しながら、海の森の成り立ちや植物、生き物について学びました。
都内近郊に住んでいる子どもたちにとって、大自然に触れる機会はあまり多くないので、虫がいるだけで怖がる子どももいましたが、帰る頃には触れるまでに成長しました!

汗をかいた後は、、、
活動が終わったころにはお昼時です。
大空の下、ご飯を食べながら、部署や年齢の枠を超えての社内交流会を行いました。

普段、仕事では接点のない方との交流ができるのも醍醐味

人数が多いのでお肉はすぐになくなります。みんなで協力して焼きました
さらに、、、
ランチ後には、チーム対抗「大縄跳び大会」を行いました。

新卒も役員も、本気で跳びます!

優勝チームには社長からの景品も!
さらにさらに、、、
この日、5月14日(日)は「母の日」。
ということで、参加してくれた子どもたちに社長の田中からカーネーションのプレゼント!

カーネーションはその場でお母さんにプレゼント。お母さん、いつもありがとう!
最後に
参加者からひとこと感想をいただきました!

帰り道、子供から「楽しかった!ありがとう!また連れてって」と何度も。プログラム全体が小さい子の参加を考慮されており、安心して参加できました。(Wright Flyer Studios事業本部・福田)

都内とは思えない緑いっぱいの場所で、家族全員で良い汗が流せました。2020年には五輪会場になるとのことなので、開催時には「あの時は、みんなで頑張ったね」なんて話をしながら楽しみたいと思います!(Japan Game事業本部・吉岡)
そのほかにも「短時間ながら、緑づくりへの貢献や社員交流などとても充実した時間でした。」「除草活動頑張りすぎて筋肉痛です。。。」といった感想も寄せられました。ご家族の方にも社内の雰囲気を感じてもらえたのではないでしょうか。
冒頭に記載したように、海の森公園での活動は今後しばらくできませんが、2020年東京大会のときに、「昔、あそこで緑づくり活動をしたな」と思い出してもらえるような、そんな記憶に残る一日になっていたら嬉しいなと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
本件に関するお問い合わせ先
- グリー株式会社 広報担当
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
- E-mail: jp-pr@gree.net
- URL: https://corp.gree.net/jp/ja/
- Facebook: グリー株式会社
- Twitter: @GREE_pr_jp