【グリーが担うサステナビリティ】予約半年待ち!グリーの啓発講演とは

みなさん、グリーが全国で実施している「情報リテラシー講演」をご存知ですか?
6ヶ月前の1日(ついたち)から受付を開始するのですが、毎月日付が変わった午前0時に一瞬で予約が埋まってしまうほどの人気の高いコンテンツです。学生さんだけでなく、学校関係者、保護者、官公庁、企業の方々など、これまでに2,000回以上、累計40万人以上の方々の前で講演させていただきました。
講演テーマはズバリ「ネットで絶対に失敗しない方法」。今回はこの講演について、インタビュー形式でお伝えします。

ーー 本講演のメイン講師を務めている小木曽です。簡単に自己紹介をお願いします。



小木曽:2010年にグリーへ入社しました。現在は政策企画グループという部署に所属しています。


ーー 「正しく怖がるインターネット」というタイトルですが、具体的にはどういった講演内容になるのでしょうか。



小木曽:なぜネット炎上が起きるのか、炎上するとどうなってしまうか、そして、ネットで絶対に失敗しない方法、この3つが主なテーマです。

ーー どういった方々が参加されているのでしょうか。



小木曽:中学・高校の生徒さんが中心になりますが、変わったところだと海上保安庁の職員の皆さんやテレビ局の社員さんの皆さん向けに講演したこともあります。

ーー予約半年待ちの講演ですが、人気の理由はなんだと思いますか?



小木曽:グリーの講演プログラムはプレゼンの形式をとりつつも、実は創作落語のイメージで構成されており、面白さを重視してるからだと思います。情報を伝えたい時、面白さや楽しさはとても重要なフックになります。

ーー 実際に講演に参加された方々はどういった感想を持たれますか?



小木曽:「ネットの正体がよく分かった」とか「SNSで絶対に失敗しない自信が付いた」といったコメントは良く頂きますね。とてもありがたいです。特に子育て世代の保護者さんからの声は多いです。

ーー 今までの講演で記憶に残るエピソードはありますでしょうか?



小木曽:高校生時代に講演を聴いてくれた方が、数年後に教員となり「講演で身に着けたリテラシーを子どもたちに教えている」と言われた時は嬉しかったです。また新聞記者になった方から取材のご連絡を頂いたこともありました。

ーー 今後、どういった方に講演に参加してほしいでしょうか?



小木曽:まだ講演を聴いたことのない方であれば、どなたでもぜひ参加してほしいです。

ーー 最後に一言お願いします。



小木曽:ネットはただの道具、主役は人間です。ネットは人生を豊かにするための脇役でしかない。グリーの講演が、聴いて下さった方々の人生を豊かにするきっかけになれたら、それはもう最高に幸せです。

最後に、講演についての紹介動画を併せてご紹介します。ご興味のある方はぜひご覧ください。




本記事で紹介した「「正しく怖がるインターネット〜事例に学ぶ情報リテラシー〜」講座はこちらからお申し込みが可能です。
インターネットをより楽しく安全にご利用いただくために、グリーは今後も、情報リテラシー向上を目指した活動を積極的に続けてまいります。