サービス向上と適正利用の促進

ゲームに関するサービス向上、適正利用の促進のために、ユーザーの利用金額制限、未成年ユーザーのアイテム購入時における注意表示の強化、有料ガチャアイテムの提供割合表示や有料ガチャの検証、利用状況通知サービスの提供、および、コンテンツチェック体制の強化等の各施策を行なっています。

利用金額制限

グリーでは、未成年のお客さまの保護や成人のお客さまにも利用状況を把握し安心してご利用していただくことを目的として、以下の通り利用金額制限を導入し、月毎に購入できる「GREE」で利用可能な仮想通貨「コイン」および各ゲームの専用通貨の総額に上限を設定しています。

利用金額の上限
(GREE)
15歳以下のユーザー 月間5,000円(税込)まで
16‐19歳のユーザー 月間10,000円(税込)まで
20歳以上のユーザー 月間100,000円(税込)まで(※)
※成人のお客さまの利用金額制限は設定から任意で解除していただくことが可能です

その他のゲームにつきましては、各ゲームの利用規約からご確認ください

対象となる決済手段や詳細は「GREEコイン規約」ならびに各ゲームの専用通貨規約をご覧ください。

未成年のお客さまへの啓発、注意喚起

未成年のお客さまが、有料サービスをご利用になる際に、有料であることを強調して表示するなどの注意喚起をするとともに、啓発を目的としたページを設けています。

有料ガチャアイテムの提供割合表示

自社名義で提供するゲーム内の有料ガチャにおいて、全てのアイテムの提供割合がわかる表示を実施します。(※)

有料ガチャの検証

有料ガチャの運営を担当する部門から独立した部門によって、有料ガチャの仕様の検証を行います。
また、ガチャアイテムの提供割合について、人為的ミスによる誤表記やシステム上の不具合等が発見された場合は、速やかにその事実を公表し、お客さまへの対応および改善策と防止策を実施します。(※)

利用状況通知サービス

「GREE」ではサービスの利用状況をご自身で正確に把握し、安心してご利用いただくために、毎月のコインおよびアプリ専用通貨の購入金額が、お客さまが設定した金額に達した時点で、GREEチャットおよび登録しているメールアドレスに利用状況を通知するサービスを提供しています。